農家民泊【JINと小梅(和歌山県紀美野町)】の稲毛誠治さんご夫妻が人生の楽園に

Sponsored Links

和歌山県紀美野町の生石山(おいしやま)の中腹で、【JINと小梅】という農家民泊を経営なさっている、稲毛誠治さん(54歳)と、奥様のるみ子さん(51歳)が、4月23日の人生の楽園の主人公。
出典:人生の楽園
出典:人生の楽園

生石山(おいしやま)は、関西の百名山92番に指定されているほど、豊かな自然に恵まれていて、生石高原では、NPO法人 生石山の大草原保存会メンバーによるさまざまな体験教室も開催されています。

生石山(おいしやま)への移住の経緯

大阪府で生まれ育った稲毛誠治さんは高校を卒業後、大手電機メーカーに就職。
21歳の時、るみ子さんと社内恋愛の末に結婚し、二人の男の子が生まれました。
転勤族として地方を転々としていた誠治さんは「田舎の暮らしもいいなあ」と思うようになり、49歳の時に田舎への移住を決意。
そんな時、大阪から電車でわずか一時間半、自然豊かな和歌山県紀美野町で一軒の古民家と出会い、2013年に会社を早期退職し、紀美野町への移住を果たしました。
稲毛誠治のもう1つの長年の夢が、「犬を飼って、田舎で一緒に暮らしたい」というもの。
移住を決めたのと同時期に、柴犬の赤ちゃんに一目惚れし、柴犬のJINくんを新たな家族に迎えて、紀美野町での暮らしをスタートさせたのです。
生粋の田舎育ちではないからこそ、田舎での暮らしを楽しんでいらっしゃるようで、この楽しさを、田舎暮らしに興味がある方々と共有できたらいいなとの想いからオープンさせたのが、「農家民泊 JINと小梅」
移住から1年後の2014年です。
「田舎の良さを体験してもらいたい」という思いで、築およそ70年の古民家を改装し、「農家民泊 JINと小梅」をオープン。
愛犬JINくんの名前と地元の地名「梅本」から【JINと小梅】と名付けられたそうです。
そもそも、民泊とは何でしょう?
 

Sponsored Links

 

民泊とは?

民泊の定義は範囲が広く、民家に泊まることの総称を民泊といいます。
例えば、友人の家に泊まりに行くことも民泊ですし、旅行先で知り合った人の家に泊めてもらうのも民泊。
その際、お金を支払うかどうかは関係なく、以前は、無償で民家に泊まることが民泊のイメージでしたが、最近の民泊は少し捉え方が変わってきており、旅行者を有償で受け入れるビジネスモデルとして登場しています。
以前からも、体験型として、農林漁業分野や特に【JINと小梅】さんのように、農業における体験型の民泊もあって、民泊の定義は様々なようです。
また、空き家の活用方法として、民泊が検討されている動きもあります。
関連記事は⇒「民泊ビジネス」抹茶ハウスやゲストハウス品川宿の場所は?:ガイアの夜明け

「農家民泊 JINと小梅」の詳細情報

JINと小梅
・住所 〒640-1113
・和歌山県海草郡紀美野町梅本636
・駐車場 あり(無料:約2台)
・電話番号 073-489-3471
・定休日 不定休
・ホームページ http://jin-to-koume.hippy.jp/
・ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/rbtbj363
宿泊料金
・大人(中学生以上)7000円小学生3500円幼児無料
※教育機関などによる体験宿泊は別途料金規定がございます。
*キャンセル料
・当日宿泊料金の50%
・支払い方法:当日の現金払い
*クレジットカードはご利用いただけません。
・チェックイン:15:00~19:00
・チェックアウト8:00~10:00
*一日一組限定 【要予約】 ※5名程度
*1泊2食(朝夕)付
*昼食は別料金です。 ※1000円~

まとめと感想

和歌山県は、「田舎暮らし応援県」として、「地域おこし協力隊」の受け入れなど、色んな取り組みがおこなわれているのですね。⇒ http://www.wakayamagurashi.jp/index.php



人気ブログランキングにも参加しています。 応援いただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
BBX サプリメント

Sponsored Links

Sponsored Links
ピックアップ関連コンテンツ
コメントを残す