某焼き鳥チェーン店が、食品添加物アルコール製剤を焼酎容器のサーバーに接続して焼酎代わりに、食品添加物アルコールを提供していたというニュースが飛び込んできました。
焼酎と食品添加物アルコールって、においで気がつかないの?と思ってしまうのですが、食品添加物アルコールは、医薬品として薬局で売られている消毒用アルコールのような病院臭さがないので以外に気づかないのかもしれません。
ここでは、食品添加物アルコール製剤について原料や誤飲しても大丈夫なのか調べてみました。
目次 [hide]
焼酎ではなく手の消毒に使うアルコール製剤で作った酎ハイを客に出していたというニュース
焼き鳥チェーン「鳥貴族」(大阪市)は15日、千葉県柏市の南柏店で、焼酎ではなく手の消毒に使うアルコール製剤で作った酎ハイを客に出していたと発表した。7月19~23日の5日間に151杯を提供したが、同社は「現時点では健康被害の報告はない」としている。
焼き鳥チェーン「鳥貴族」(大阪市)は15日、千葉県柏市の南柏店で、焼酎ではなく手の消毒に使うアルコール製剤で作った酎ハイを客に出していたと発表した。7月19~23日の5日間に151杯を提供したが、同社は「現時点では健康被害の報告はない」としている。鳥貴族によると、従業員が7月19日、焼酎の容器を接続するドリンクサーバーに、誤って食品添加物アルコール製剤の容器(18リットル)を接続した。アルコール製剤はサトウキビからつくったエタノールが原料で、食品にも使われるが、同社では手の消毒に使っていた。容器の大きさや形が似ていて、液体も透明で違いに気づかなかったという。店のマニュアルではどちらの容器も、段ボール製の包材に入れておくことになっていたが、南柏店では包材を捨てていた。
通常の酎ハイより泡立ちが多く、客から「味がおかしい」との指摘が数件あったが、店は原液が原因とは考えず、23日にサーバーの修理を依頼して誤りが分かった。
出典:yahooニュース
食品添加物アルコール製剤とは?
食品添加物アルコール製剤とは、エタノールを主剤とした食品添加物製剤で、エタノールとは、別名エチルアルコールともよばれ、化学式がC2H5OH、又は、CH3CH2OH で表されます。
学生時代に
エタノール---エッチになるアルコール(食品用)
メタノール---失明するアルコール(工業用)みたいな覚え方をしました。
エタノールは酒類の主成分であるために「酒精」とも呼ばれ、アルコール類の中で、最も身近に使われる物質の1つです。
殺菌・消毒のほかに、食品添加物や解毒剤、また揮発性が強く燃料としても使われており、エタノールは使用目的によって大きく3つに分けられています。
- 医薬品
- 食品添加物
- 燃料(自動車など)
食品添加物用アルコールの使用目的は?
食品添加物用アルコールを使う目的は、食品の制菌・日持ち向上のほか、食品加工機械や調理器具の除菌、消毒目的。
なので、多くの食品取扱い現場で使用されています。
食品については、食材への練り込み以外に、漬け込みや噴霧する方法で使用し、
食品加工機械や調理器具については、金属に対して腐食性が少ないことから、直接、表面に噴霧したり、或いはアルコール製剤(食品添加物)を含浸させた不織布等で拭きあげる方法で使用し、除菌や消毒目的で使用します。
食品添加物用のアルコールの原料は何?
食品添加物用のアルコールの原料は、わかりやすく言うとお酒と同じもので、 大麦、ライ麦、 麦芽、 コメ、 サトウキビ、 ブドウなど、洋酒や日本酒、または焼酎につかう原料と同じです。
食品添加物アルコールは飲用できるの?
基本的には、飲用目的ではないので、飲用はしません。
ただ、誤飲した場合も、もともとが植物から作られた飲用のためのお酒がベースになっていますから、人体に悪い影響を及ぼすことはありません。
燃料などに使われるアルコール(いわゆる工業用アルコール)はほとんどが変性アルコールと呼ばれるもので、化学合成されたものが使われているために、飲用はとても危険です。
ただ、今回の居酒屋で使用されていたものが食品添加物用のアルコールであるということ。
原料がサトウキビとのことなので確かに、お店側が「現時点では健康被害の報告はない」というとおり、健康被害というものは考えにくいです。
まとめと感想
ここでは、某焼き鳥店が、「焼酎ではなく手の消毒に使うアルコール製剤で作った酎ハイを客に出していた」というんyウースを見て、食品添加物アルコール製剤について原料や誤飲しても大丈夫なのか調べてみました。
結論から言うと、誤飲しても大丈夫といえば大丈夫のようです。
そうは言っても・・・
食品添加物用とはいえ、消毒用に使っていたアルコールを飲んだ、という事実は、気分的には良くないですね。
人気ブログランキングにも参加しています。よろしければ応援よろしくお願いします!