X

羽田野さん【豊後大野市の鳥屋(とや)地区】の蜂蜜の購入方法は?


羽田野弘文さん(63歳)は、大分県豊後大野市の鳥屋(とや)地区で、ミツバチが育む山郷プロジェクトの代表です。

東京から、地元の豊後大野市(ぶんごおおのし)に単身でUターンして、過疎化する地元を仲間と盛り上げる羽田のさんが9月3日の人生の楽園の主人公。

出典:http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/

ここでは、羽田野さんが養蜂を始めたきっかけや、羽田野さんたちの山郷プロジェクトや鳥谷(とや)地区について、またそこで販売している蜂蜜の購入方法について調べてみました。

日本みつばちの養蜂を始めたきっかけ

大分県豊後大野市出身の羽田野弘文さん(63歳)は、進学を機に上京、東京の旅行会社やイベント会社で働いていました。
奥さまの弘子さんと27歳の時に結婚し、お盆やお正月には必ず家族と共に帰省。
その度に、母校が廃校になったり空き家が増えたりと、寂しい話を耳にします。
「故郷を何とかしたい」強くそう感じた弘文さんは、村おこしをする方法をあれこれと考えます。
そして「これだ!」と思ったのが、蜜が希少といわれるニホンミツバチの養蜂でした。
かつての鳥谷(とや)地区では、自分用に巣箱を設置してニホンミツバチの蜂蜜を採っている家が数件あったのです。
そのことを思い出し、ニホンミツバチの養蜂を地域の産業にし、里山の再生にもつなげようと考えたのでした。
退職前から勉強を始め、2013年の退職と同時に、家族を東京に残し単身帰郷した弘文さんは、養蜂をスタート。

日本みつばちの特徴は?

お尻の縞がはっきりしています。

出典:http://www.geocities.jp/kazuhati31/tigai.htm

日本ミツバチは、古くから日本に生息する在来種で、一般的に認識されているミツバチと言えば、明治初期にアメリカより養蜂技術と共に移入された西洋ミツバチのことです。
それ以来、日本ミツバチは養蜂に適さず、野生として生きて植物の交配を担い、森を育て自然を守ってきました。
ちなみにこちらが西洋みつばち。
日本みつばちに比べると、体全体の色は黄色っぽいく、縞模様もぼんやりしています。
出典:http://www.geocities.jp/kazuhati31/tigai.htm

羽田野さんが養蜂しているのは日本固有の二ホンミツバチ。
飼育が難しいとも言われていますが、西洋ミツバチに比べおとなしく西洋ミツバチがかかる病気にもほとんどかからず、実は素人には扱いやすいミツバチのようです。
ただ、西洋ミツバチに比べると、はちみつの採蜜量が1/5程度で、1年に何度も採蜜できる西洋ミツバチに比べ、日本ミツバチの採蜜は年に1度だけなので、お値段もそれなりに高価なものになってきます。
また、日本ミツバチは、1年かけて様々な花々から蜜を集めて来るため、奥行きある深い味わいを持つ蜜になると言われており、ニホンミツバチ1匹が一生かけて集める蜂蜜の量はティースプーン1杯程度だそうです。(西洋ミツバチはその5~6倍)。

そう考えると、あの小さな体で集めてくれる蜂蜜のありがたさに、容器に残る1滴の蜂蜜もむだにできないな、と思います。

羽田野さんの蜂蜜の購入方法や値段は?


羽田野さんたちの大分県豊後大野市の鳥屋(とや)地区でとれる蜂蜜は、ネットショップや特産品売り場などでは購入することが出来ず、購入方法は、ふるさと納税のみのようです。
一瓶310gが、10,000円以上の納税で入手することが可能です。

  1. ふるさとチョイス ←あっという間に売り切れてました(会員登録が必要です)
  2. ふるさと納税(クレディセゾン会員専用)

鳥屋(とや)地区とは?


大分県豊後大野市鳥屋(とや)地区は、大分市内から車で1時間弱のアクセスながら最も川上に位置し、澄んだ空と清らかな空気に包まれ、高所ならではの四季折々の変化を見せるとても美しい場所です。
これからの紅葉の季節には、こんなにも美しい場所です。

出典:http://murazato.jimdo.com/

ただ、高齢化に伴う過疎化が進み、この素晴らしい景観の山郷もあと十数年も経ずして廃村の道を辿るしかないのだろうかと地元の方々にに懸念されている地区でもあるのです。
そのために羽田野さんたちは「山郷プロジェクト」として、日本ミツバチを通して、森林を育て自然環境を整え、現存するお寺や城跡、渓谷を充実させた自然観光地として、また、蜂蜜や蜂蜜を利用した加工特産品を創出して産業化を目指し、ミツバチと自然と人が共栄できる村おこしに取り組んでいらっしゃいます。

ミツバチが育む山郷 推進プロジェクトについて

鳥屋地区出身者や出身に限らず田舎に興味をお持ちの方、どんな形でも結構です。私たちに力をお貸しください。そしてこの素晴らしい山郷を一緒に輝かせて後世に残していきましょう。出典:http://murazato.jimdo.com/

〒879-6331 大分県豊後大野市朝地町鳥田1353-7
電話 : 0974-74-2552 携帯 : 090-3471-7155
e-mail : nihon-mitsubachi @oct-net.ne.jp
携帯mail : nihon.mitsubachi.1@gmail.com
問い合わせ先:羽田野弘文

まとめと感想

私は自分用のハンドクリームに蜜蝋(みつろう)といって、ミツバチが巣を作るときにお腹から出す蝋をつかってつくります。
蜜蝋(みつろう)キャンドルといって、ロウソクなども簡単に作ることが出来ますし、市販されていたりしますね。
子供のころからミツバチはなぜかとっても可愛く感じているのですが、都会ではミツバチを見かけることは殆どありません。
夏場の日よけのゴーヤの黄色い花に、早朝にやってくるミツバチを楽しみにしているくらいです。
今回テレビで放送されたこの鳥屋(とや)地区は福岡から車で多分2時間ちょっと。
秋の紅葉時期に、是非訪れてみたい場所の1つになりました。
というか、こういうところで暮らしたいと言うのが本音です。
こちらは、千葉に在住の若い養蜂家で飼育していうのも西洋ミツバチを羽田野さんとは少し違っていますが、彼が採蜜するのが、椎(しい)とか「カラスザンショウ」とか、不思議で貴重なものばかりです。
ご興味があれば是非どうぞ。


- officeliberty.main.jp

人気ブログランキングにも参加しています。 応援いただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
BBX サプリメント
KYOKO: